NEWS

  ☆ヘルパーステーションたんぽぽでは、スタッフを募集しています。

 私たちと一緒に働きませんか?

 初任者研修、ヘルパー2級、全身性ガイドヘルパーの資格が必要ですが、

 無資格の方であってもご興味を持たれたら、一度お問い合わせいただければと思います。

  072-808-8613  担当 妹尾  

     

☆当事業所で行っているスタッフ研修を毎月更新いたします。

H30.4.25     スタッフ研修H30年4月「統合失調症について理解する」

 

H30.5.25     スタッフ研修H30年5月「介護のポイント」 

 

H30.6.25.    スタッフ研修H30年6月「記録、報告の方法、利用者様の観察ポイント、年度自己目標設定」 

  

H30.7.25     スタッフ研修H30年7月「入浴介助について」

 

H30.8.25     スタッフ研修H30年8月「排泄ケア・おむつ交換をマスターしよう」

 

H30.9.25     スタッフ研修H30年9月「虐待防止のためにできること」

 

H30.10.25   スタッフ研修H30年10月「職業倫理、日本介護福祉士会倫理綱領について」

 

H30.11.25    スタッフ研修H30年11月 「狭心症・心筋梗塞について」

 

H30.12.25   スタッフ研修H30年12月「サービス実施記録の書き方について」

 

H31.1.27      スタッフ研修H31年1月「認知症ケア・困難事例にどう対応しますか」

 

H31.2.28     スタッフ研修H31年2月「感染症対策の基本」

 

H31.3.25     スタッフ研修H31年3月  「事故発生時の対応」

 

H31.4.25     スタッフ研修H31年4月 「記録の書き方」

 

R1.5.25        スタッフ研修R1年5月「精神疾患をもつ人のケア」

 

R1.6.25     スタッフ研修R1年6月「知っておきたい老年期のうつ」

 

R1.7.27  スタッフ研修R1年7月「高齢者の熱中症対策」

 

R1.8.25  スタッフ研修R1年8月「サービス提供責任者から」

 

R1.9.24  スタッフ研修R1年9月「クレームを発生させない」

 

R1.10.24    スタッフ研修R1年10月「訪問時の心得」

 

R1.11.2         スタッフ研修R1年11月「高次脳機能障害について」

 

R1.12.23      スタッフ研修R1年12月「言葉の習得を」

 

R2.1.25  スタッフ研修R2年1月「感染症の基礎知識」

 

R2.2.25  スタッフ研修R2年2月「おとしよりが倒れた」

 

R2.3.24       スタッフ研修R2年3月「正しい手洗いのしかた」

 

R2.4.25    スタッフ研修R2年4月「新型ウイルス」

 

R2.5.25  スタッフ研修R2年5月「サービス提供実施記録の書き方

                 「訪問介護におけるヘルパーさんの禁止事項」

 

R2.6.25  スタッフ研修R2年6月「熱中症対策・かくれ脱水について」

 

R2.7.25  スタッフ研修R2年7月「足がつる原因・予防・対処法」

 

R2.8.25     スタッフ研修R2年8月「廃用症候群」

 

R2.9.25        スタッフ研修R2年9月『ボクはやっと「認知症」のことがわかった』

 

R2.10.25      スタッフ研修R2年10月「言葉使いの習得をⅡ」

 

R2.11.25       スタッフ研修R2年11月「清拭・部分浴をマスターしよう」「記録でよく使う用語」

 

R2.12.25      スタッフ研修R2年12月「新型コロナ 冬の感染対策」

 

R3.1.23        スタッフ研修R3年1月  「認知症 声かけ合える町づくり」

 

R3.2.22       スタッフ研修R3年2月 「接遇の基礎を再学習」

 

R3.3.27       スタッフ研修R3年3月 「医療制度のしくみ」

 

R3.4.25       スタッフ研修R3年4月 「廃用症候群Ⅱ」

 

R3.5.25  スタッフ研修R3年5月「コロナ おしゃべり感染なぜ」

 

R3.6.25       スタッフ研修R3年6月「障がいがあっても不幸ではない」

 

R3.7.26    スタッフ研修R3年7月「サービス提供記録を書く時の4つのポイント

                訪問介護におけるヘルパーさんの禁止事項Ⅱ」

 

R3.8.25       スタッフ研修R3年8月「高齢者の熱中症対策Ⅱ」

 

R3.9.27       スタッフ研修R3年9月「認知症の介護(一人で抱え込まない)」

 

R3.10.25     スタッフ研修R3年10月『「沈黙の臓器」肝臓のがん』

 

R3.11.25   スタッフ研修R3年11月「インフルエンザを予防しよう」

 

R3.12.27  スタッフ研修R3年12月「ノロウイルス食中毒にご注意!」

 

R4.1.25       スタッフ研修R4年1月  「コロナ感染防止対策について」

 

R4.2.25      スタッフ研修R4年2月  「自律支援について」 

 

R4.3.25   スタッフ研修R4年3月  『虐待防止は「利用者の思い」を起点に』 

 

R4.4.25      スタッフ研修R4年4月 「高齢者に多い誤嚥性肺炎の予防」

 

R4.5.25      スタッフ研修R4年5月 「脳梗塞の基礎知識」

 

R4.6.27      スタッフ研修R4年6月「ヘルパー業務開始にあたっての心得」

 

R4.7.25      スタッフ研修R4年7月「コミュニケーションの技術を整理しよう」

 

R4.8.25   スタッフ研修R4年8月「嚥下障害における食事の工夫」

 

R4.9.26      スタッフ研修R4年9月「嚥下障害における予防対策」

 

R4.10.25    スタッフ研修R4年10月「みんなで感染予防 マスクの着用」

 

R4.11.25 スタッフ研修R4年11月「転ばない足腰を育てよう!」

 

R4.12.25 スタッフ研修R4年12月「ナトリウム異常と慢性炎症を防ぐ」

 

R5.1.25      スタッフ研修R5年1月「高齢者の自粛生活での注意点」

 

R5.2.25     スタッフ研修R5年2月「新型コロナ感染第8波」

 

R5.3.25     スタッフ研修R5年3月「花粉症Q&A」

 

R5.4.25     スタッフ研修R5年4月「自律神経の整え方」

 

R5.5.25     スタッフ研修R5年5月「糖尿病の間食選び」

 

R5.6.26     スタッフ研修R5年6月「改善したい尿もれ」

 

R5.7.25     スタッフ研修R5年7月「熱中症Q&A」

 

R5.8.25    スタッフ研修R5年8月「接遇マナー9か条」

 

R5.9.25    スタッフ研修R5年9月 「手湿疹(いわゆる主婦湿疹)について」


  当事業所では、精神障がいの利用者様への支援に力を入れています。

職員研修により、病気(統合失調症、躁うつ病、パニック障害等)の理解、ご家族様への支援方法、ご家族様亡き後の生活の支援方法、引きこもり生活脱却のためのアプローチについて勉強しています。

   

  身体介護や家事援助を行うことで規則正しい日常生活の実現を図り、日常品の買い物・通院、次には余暇活動への外出をサポートし、生活意欲の向上を目指しています。

   

  ご利用者様の生活歴のヒヤリングを行い、生活意欲の向上にふさわしい支援方法をお一人おひとり考えます。諺に、「昔取った杵柄」すなわち「若い頃に覚えた技能」がありますが、「子供の頃にピアノを頑張っておられ中学生になりピアノをやめた」というご利用者様に対して、数十年ぶりに、「ピアノを弾きませんか?」と提案させて頂いたら、みるみる意欲を出されて、ピアノ練習を再開、ピアノレッスンに毎月参加し、趣味としてピアノを楽しまれるようになりました。

 

  ご利用者様が得意な分野や関心を持たれている事を支援することにより、ご利用者様の表情が明るくなり、毎日をイキイキと過ごして頂けたらと願っています


 ・介護保険

     ・介護サービス(身体介護・生活援助)

  ・介護予防サービス(要支援)

 ・障がい福祉サービス

   ・居宅介護(身体介護・家事援助・通院介助)

                                                                                   ・同行援護 

                                           ・移動支援サービス

                      ・自費サービス